台風21号の影響で大阪府を中心に関西地方が大きな被害を受けています。関電の停電の復旧や被害の規模は?関空はいつから再開するの?台風被害の状況や復旧状況をまとめてみました。被害状況や復旧の状況をどんどん追記していきたいと思います。

追記:電話で話した大阪在住の知人の家は電気つきました。

追記:5日 15:15 死亡者数が増加!

追記:関西空港の様子は?

追記:関電の停電の復旧の目処を発表。

追記:関電の停電の原因が発覚。

追記:風だけではない台風被害!

追記:ケガ人や死亡者の被害状況を追記しました。

追記:大阪在住の人と電話で話しました。

Sponsored Link

 

台風の被害は風だけではない!海辺は注意!

台風の被害となると風によって物が飛ばされる事がほとんどの様に思ってしまうが、海辺では高潮の被害が甚大です。

台風21号は高潮も記録的な物だった様で、関空の浸水も高潮によるものですが、

兵庫県芦屋市南芦屋浜地区

和歌山市雑賀崎の工業団地

などが浸水しているそうです。

台風21号の死亡者やケガ人など、人的被害は?

追記:5日15:15 死亡者数が増加!

大阪市内で新たに2名の死亡が確認され、死亡者数は11名になってしまったそうです。

現在確認出来ているもので、

死亡者:9人

ケガ人:229人

大阪府で7人、滋賀県で1人、三重県で1人が死亡しているそうです。

容易に想像がつくのは、風で飛ばされてきた物にブツかって死亡。ですが、

屋根の上やベランダから強風に煽られて落下して死亡した人もいます。建物の中、倉庫などの古い建物の倒壊に巻き込まれている人もいるので、こういった場面に注意しましょう。

関電(関西電力)停電の規模は?

関電の停電は誰も俯瞰から把握する事ができない状況でした。当然、自分の家が停電になったからといって、どこまで停電になっているかなんてわかるわけありません。

それと同時にテレビなどの情報伝達ソースが全て遮断されるわけですから、電気を失うと現代版陸の孤島状態に陥るという事です。

怖いのは、自分が孤立している事を認識することすら出来ない事。

さらに今回の台風21号では関西電力内でも予想外のシステムトラブルで情報ソースを断たれ、ユーザーへの伝達網も遮断という状況に陥っていました。

その時の状況はこちら

関電(関西電力)の停電の規模を発表!復旧はいつ?原因も。台風21号

追記:5日 19:52 電話で話した大阪在住の知人の家は電気つきました。

下記の方、無事に電気ついたみたいです。結構なスピードで復旧しているようですので、本当に7日を待たずに復旧しそうですね。

個別の住宅での電線などの損傷の場合は難儀しそうです。

追記:4日 21:41

大阪在住の方と電話で話せましたが、現地は真っ暗で信号も点いていないような状況だそうです。

夜になって少しずつ信号などは復旧し始めているそうですが、まだつかない部分も多いそうです。

関電(関西電力)停電の原因は?

追記:5日11:20

停電の原因はやはり配電施設の倒壊などだそうです。

噛み砕いていうと電柱が倒れちゃったという事。少なくとも370本が倒壊。

想定外だったのは本来、風災から街を守るための街路樹などが予想以上に倒壊した事が原因だったそうです。

4日20時現在、原因は不明です。

しかし、かなり広域に停電が起きており、一つの原因で停電が起きているという状況よりは、各地で電柱が倒れたり、インフラの物理的損傷が原因と考えるのが有力に思える状況です。

関電(関西電力)停電の復旧はいつ?

追記:5日 11:42

現時点で関西電力は「7日までの復旧を目指している」と発表。もちろん、やれる所から早期の復旧をとも発表しています。

しかも、4日のあの状況の中、2,183,000世帯にも及んだ停電のうち、すでに4分の3を復旧しています。

残る4分の1に当たる約57万世帯は配電設備の損壊が酷いので時間がかかっている様ですが、積極的に復旧に尽力している関西電力の姿が見て取れます。8,000人体制で復旧しているそうです。早急な復旧に期待が高まります。

これも現時点では全く目処もついていない状況です。

Sponsored Link

関西空港の被害状況は?

引用:ピカリニュース

関西空港は全面、滑走路も見えないくらいの冠水状態といって良い状況です。今後、冠水による土砂などの撤去。浸水してしまった箇所の機器などの点検等が発生すると思われますが、詳細については未発表の状態です。

引用:BrandNewS

加えて、連絡橋と呼ばれる関西空港へ向かう高速道路に停泊中のタンカーが衝突し、破損。完全に橋の連結部分が裂けており、自動車が走行するのは不可能な状態です。

追記:5日 12:42 関西空港の様子は?

関西空港が上記の道路の損壊で孤立化。以前3,000人が空港内で身動きが取れない状況は変わらず、旅行客、従業員(ホテルも含む)など連絡橋の向こうにいた方々は戻ってくる事ができていません。

しかし、反対車線の道路は損壊していないので、強風が収まり安全が確保できたら順次救出活動を開始するとの事ですので、深刻な孤立状態に陥る事は避けられるのではないでしょうか?

当面している方は心配でしょうが、信じて気持ちを整えて欲しいです。

 

 

 

関西空港の復旧はいつ?

こちらは本当に現時点では復旧の時期すら想像もつきません。台風被害で壊れただけならまだしも、タンカーの衝突が絡むとタンカーとの賠償責任の話し合いなどに時間も取られる事にはなる筈です。原因や過失の調査といった物の目処が立たなければ工事に着工するのも難しいと思われます。

ぜひ、インフラの復旧=人々の暮らしを優先し、費用負担などの事務処理については後で話し合いをするような特例など、男気のある判断をしてくれる事を願います。

まとめ

これほどの被害が生じている時こそ、政府の力。そして、鮮やかで懸命な選択を国や地方自治体のリーダー達が迅速に決断し、リーダーシップを発揮してほしいです。

Sponsored Link